2023年の夏休み

今年は8月10日から17日迄長期休みが取れたので、10日〜16日迄帰省する事にしました!!

【1日目8月10日(木)

9日から10日は台風🌀6号が九州接近したので、通り過ぎるのを祈りながら、娘2人と女3人のドライブ🚗³₃7時に出発‼️

休憩は2時間おきのエンジン&トイレ休憩

 


なので写真少なめ💦

途中で食べたソフトクリーム‪🍦‬は暑さのせいか、溶けるのが早く、手がドロドロになる始末。急いで食べたので何を食べたっけ?って味が分からず、ただ、冷たいクリーム🍦🥄でした💦

本州と九州を繋いでいる関門橋

山口から九州にかけて、50㌔の速度規制で横風にハンドルを取られ、「きゃ〜💦きゃ〜💦」と騒がしい車内でした😅

渋滞🚗🚚🚓🚙は無く、順調!順調!

高速道路での給油⛽️は免れ、高速道路を降りた後給油⛽️し、目的地(実家)へ17時到着‼️丁度10時間のドライブ🚗³₃でした。

【2日目】8月11日(金)

行きたかった"くまモンポート八代"に行って来ました🫡暑かったけど、沢山のくまモン達に癒されましたよ😊

Twitterで楽しませて貰ってる@kinoko0214さんが、わざわざ来てくれて感動✨Twitterまんまで、凄く良い方でした😁

その後、やつしろサニーサイドファームさんが、キッチンカーを近くで出店されてると聞き、急遽GOー GOー🚗³₃

梨ゴロゴロ冷やし和紅茶を頂きました😋美味しかった〜( *ˊᵕˋ*) 〜ᐝ

帰り道、長女の運転🚗 ³₃前向きだったら、運転出来るって言ったやん!トロトロ運転🚗 ³₃交通量少ない道のはずなのに、渋滞🚗🚚🚓🚙が出来てしまった💦合流が中々出来ず、後ろからクラクション鳴らされたよー😭教えてるつもりが、言ってる意味がわからんって😭次女に、教え方下手ってダメ出し貰って、凹みました💦ヒヤヒヤしながら、何とか実家に到着‼️

【3日目】8月12日(土)

さくらだふぁーむさんへ会いにGOー GOー🚗³₃

新規就農セミナーの講師をされたとの事で、お話を聞きに行きました。通常、1時間30分で着く所、渋滞🚗🚚🚓🚙🚙で3時間もかかってしまいました😭約束時間30分の遅刻😱なのに、親切に、丁寧に教えて頂きました🙇🏻‍♀️՞

セミナーは60人程の参加者の内、10人弱が全く農業の経験のない方だったそうです。ここ、狙い目‼️他、市でのサポート体制や私がやりたい事のアドバイスも頂き、畑も見学させて頂きました🫡少しだけのつもりが、気がつけば40〜50分時間が経過してました😅暑い中、ありがとうございました🙏

【4日目】8月13日(日)

近所の果樹園農家の同級生に会いにGOー GOー🚗³₃

彼は、JA勤務経験ありで、指導者をしてたそうです。色々教えて貰えそうだな〜ꉂ🤭

農地を借りるにはどうしたらいいか、そこには、別の同級生が関わっている事の情報ゲット✊💖

実家周辺の集落は後継者が殆どおらず、その内、耕作放棄地になって行くだろうと。彼も、後継者がおらず、農地の一部は計画放棄地にしていく予定との事。

自分の農地が荒れて行くのを、どんな気持ちで見て行くんだろうかと、心が痛む思いがしました😭

彼は、私の計画には賛同しませんでしたが、一緒にやりたい気持ちをぶつけ、私の手作り名刺を知り合いに配ってと数枚渡して来ました😁さて、どうなるかな〜ꉂ🤭

【5日目】8月14日(月)

今日は母と娘達と近くのレストランでお昼ご飯を頂きました😋

エビフライ🍤美味しかったですよ😋

その後、長女の🚗³₃運転の練習にお付き合い💦

広い駐車場で駐車の練習。人に教えるって難しい😭

バックモニター見てたら、酔いそうになりましたよ😨

夕方、次女との散歩🐢…ᰅ‹ᰅ‹

少しだけ夕焼けが見られました。

【6日目】8月15日(火)

今日も近くのレストランでお昼ご飯🍴

あらだきも美味しかったですよ😋

その後、実家の家庭菜園にお野菜の収穫に母とGOー GOー。母は畑の土手の雑草の中をスタコラサッサと畑へ上がって行き、さっさと胡瓜🥒とメロン🍈とゴーヤを収穫して降りて来ました。母が収穫中、母が帰りに足元が滑らないように、少しだけ雑草を鎌で草刈りしましたが、それだけで小指に豆ができてしまいました😅情けないですね💦

おやつの時間に、物産館のソフトクリーム🍦でも食べようと行ってみると、ソフトクリーム売り場はもう閉まってました😭アイスの自販機を発見したので、アイスで我慢我慢‼️

夕方には、またもや長女の🚗³₃の運転の練習にGO💨公道を走ると、ケツべたされて…大変ご迷惑をおかけしました💦🙇‍♀️🙇‍♀️

この日になんと、Twitterで@takaoka0616farmさんから私と一緒にやりたいとオファーがありました🙌

実家近くで果樹園をされてる方で、大変心強く思いました🫶

翌日大阪へ帰る為、今回は会えませんでしたが、次の帰省の時には是非お会いしたいと思います😊

【7日目】8月16日(水)

朝から大阪へ出発🚗³₃

15日に関西を台風🌀7号が通り天気が心配でしたが、雨は一時的に通り雨がある程度でした。

今回も、2時間毎のエンジン&トイレ休憩!

なので、写真は車内から娘が撮影📸

お約束の関門橋

何やら、後光が指してる様な、不思議な空だったので📸

夕焼けもどうぞ🌇

途中、自宅に居る息子が発熱してると連絡が入り、急いで帰りたかったのですが、数箇所の渋滞🚗🚚🚓🚙で帰宅は20時30分💦息子がアイスが食べたいとの事で、急遽コンビニへアイスを買いに行くことに🚗³₃

バタバタでしたが、色んな方と繋がれた夏休みでした😊満足‼️満足‼️

お世話になった方々、ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

只今、勉強中‼️

久しぶりの投稿〜

勉強した事をまとめてみます。

起業するために何から始めたら良いのか、良くわかる本です。"女性のための"のワードに惹かれました。

内容はこんな感じです

独りで考えてても、全くどう動いたらいいのかさっぱり分からないのですが、相談出来る"よろず支援拠点"が全国にあるそうです。無料なので、活用してみようと思います。↓↓↓

製造、販売する場合、"PL保険(生産物賠償責任保険)"があるらしく、これも勉強して行きたいと思います。

起業するには資金ですよね。起業を支援する公的制度があるらしいです。補助金助成金の内容が毎年大きく変わるそうなので、期待せず申請してみたいと思ってます。

起業を対象とした融資制度も分かりやすく書いてあります。何をどう活用したらいいのか、しっかり学んで行く必要がありそうです。

後は、クラウドファンディングですね。賛同して頂ける様に、魅力ある起業計画を立て行きたいと思ってます。

こんな感じで長期スケジュールを立てやすくなってます。私の目標は4~5年後の起業なので、ぼちぼちスケジュールを立てて行きたいと思います(๑و•̀Δ•́)و

👇👇👇全ての内容は書けませんが、まだまだ勉強になる事が載ってます。見やすく、読みやすい本だと思いますよ。

 

 

 

雑誌「果実日本」を読んでみました

農業の事を知りたい。最近の情報を知るためには雑誌かな〜と思い、昨年、Amazonで適当に買いました。

f:id:hh3yqmRvSv0h99:20230409190712j:image

専門用語分からないと思いながら、約1年間放置してました。

最近、再度読み直してみると、ん〜、やはり専門用語が分からないので、興味がある所だけ読んでみました。

特集では、各地で品種開発された優良品種の動向が載っており、果樹農業界の進化を垣間見る事ができました。「わが国の果樹農業は、果実消費量や果樹生産農家の減少や高齢化に加えて、輸入の自由化などの影響をうけ、厳しい条件にある為、農林水産省では、優れた品種や高度な生産技術による「世界に誇れる強みのある農林水産物」を掲げ、果樹行政においても生産振興および消費拡大に貢献する品種開発を重視している。消費者が求める、「味」「食べやすさ」だけでなく、「日持ち性に優れる品種」「温暖化に対する適応性の高い品種」「耐病性に優れる実用的品種」等、生産者双方のニーズに合致した多くの特徴を備えた新品種の開発が進展し、産地の活性化が促され、国内外での果物消費の拡大に寄与されることが期待したい。(一部省略)」とありました。

 この開発に高齢化が進む農家さんは、ついていけるのか、新品種の苗を植え直す時間と費用はどうなるのかと、思い悩む記事でした。これから、新規就農される若い農家さんには、大変興味のある内容だったのではないでしょうか。

 その他、「担い手確保、育成に向けた琴浦梨生産部の取り組み」の記事も気になりました。ここでは、ジョイント仕立てなどの省力化技術の推進や儲かる梨づくりを示す「経営計算モデル」の作成などが行われてました。収入から経費を引いた所得を労働時間で割り、時給を計算されていましたが、「既存園➕ジョイント園」より「ジョイント園」の方が時給が高いそうです。ジョイント仕立てってそもそも何?と思い、Twitterで聞いてみると、ありがたく、丁寧に教えて頂く事が出来ました。作業しやすい位置に果実を実らせ、効率良く作業が出来るのであれば、高齢者にとって良いのではと思いましたが、柑橘類では出来ないであろうとの事で、残念に思います。心の中では、誰かチャレンジしないのかな~とつぶやく次第です。また、ここでは、後継者を対象に町報を活用して、梨作りの魅力を紹介したり、新規就農者や就農予定者を対象に新規就農研修会を一年間通して開催し、栽培技術の向上に向けた支援も手厚く行われたりしているそうで、梨作りに魅力を感じて、梨栽培を希望される若者が増えているそうです。農家の高齢化が進む中、若者の新規就農に向けて、参考にしたい記事でした。

 また、「果樹園管理のポイント」では、温州みかんのコラムを拝見しました。毎年、温暖化が進む中、気象変動への対応に、苦労されている様子が伺えました。消費者が求める時期に、消費者が求める品質の果実を毎年安定して生産する事の難しさ、手間と工夫が必要である事を感じ、頭が下がる思いです。

こんな大変な思いをしているのに、果実の値段の安さにもどかしさを感じます。

 これからの農業の省力化、軽労化に向けての開発も切に願います。

 

 

 

 

 

 

「思考は現実化する」から得たもの

 起業までの経過を何故ブログに残そうと思ったか。それは、自分1人のノートに残したらいいかもしれませんが、色んな壁にぶち当たった時、心が折れ、弱い自分に負けて途中で諦めるかもしれない、ここで、人に公表する事によって、引き返せなくなり自分の背中を押してくれる物になると思ったからです。

 

f:id:hh3yqmRvSv0h99:20230402090441j:image

 以前、主人の本棚にあった「思考は現実化する」を読んだ事があります。著者はナポレオン・ヒルで初版は1990年発行のかなり古い本ですが、人生やビジネス成功のノウハウが記されており、今でも改訂販売されています。

 これは、人は自分が思い描いたような人間になるという自己啓発本です。  著者のナポレオン・ヒルが、鉄鋼王カーネギーの発案に乗り、20年間無報酬でカーネギーが見込んだ500人にインタビューし、彼らが成功していく過程で共通する“思考”と“やりかた”を体系的にまとめたものです。(一部Amazon説明文章抜粋)

 ここで、’’「成功の定義」成功とは、他人の権利を尊重し、社会正義に反することなく、自ら価値ありと認めた目標(願望)を、黄金律(自分がして欲しいと思うことは、何よりもまず他人にそうしてあげること)に従って一つひとつ実現していく過程である’’と記され、自分の利益だけを求めず、人のために何ができるのかを考えるきっかけとなりました。

 この本を読み、私は、信念を持ち、思い描いた事を言い続ける事、成功者の話を聴き、成功者の思考に近づける事を実践して行きたいと思いました。

 また、脳科学や言霊でもある様に、自分の脳を良い方向へ思い込ませ、ポジティブ思考である事は、楽しい人生のキーポイントだと考えてます。

 ビジネスに行き詰まった時、成功したいと思った時、是非読んでみてください。

始めてのブログ

今日、2023年3月21日(火)は、一粒万倍日と天赦日、寅の日が重なる、スペシャル最強開運日!新しく物事を始めるのに最良の日だそうです。

そこで、この縁起のいい日にあやかり、今日からブログを始め、これからの起業に向けての経過を記録していきたいと思います。

まず、今日は何より、朝から侍ジャパンWBC準決勝戦で盛り上がり、めでたく勝利を収めました〜。

明日はアメリカとの決勝戦!!

明日は、観戦出来ませんが、日本の勝利を心から祈ってます🙏🙏